【第(2)類医薬品】ホノミ漢方 五積腰痛散 60包/胃腸カタル,腰痛,白帯下,月経痛,神経痛,リウマチ,脚気,打撲,冷え症/ごしゃくようつうさん/ゴシャクヨウツウサン/五積散/ゴシャクサン/ごしゃくさん【コンビニ受取対応商品】
●胃腸虚弱な方の腰痛に。
●表も裏も寒邪のために冷え、また湿邪のために身体が重だるい人に使用します。
●寒冷刺激や湿気に弱い冷房病によく使用されます。
●胃腸が虚弱な人の腰痛、関節痛にもよく使われます。
●五積腰痛散は、クーラーのかけ過ぎや水仕事など、生活や職場の環境または気象によって、寒冷や湿気の中に長くさらされていたことから身体が冷え込み、ゾクゾクして、腰痛、神経痛といった症状を起こした場合に用いられます。
なお、冷たい飲食物もなるべく控えるようにして下さい。
●上熱下冷(下半身の冷えと血管収縮に伴う上部の反射的血管拡張)に対して良く効きます。
●胃腸炎や腰痛、リウマチ、月経痛など、適応症状が幅広いため、つかみどころのない処方ともいわれますが、特に「下半身の冷え」を使用目標としています。
体の外部、内部にかかわらず、冷えや湿気からくる諸症状を穏やかに改善する妙薬です。
■効果・効能 急性・慢性胃腸カタルa)、腰痛、白帯下b)、月経痛、神経痛、リウマチ、脚気、打撲、冷え症 a)胃腸カタル:胃腸炎のことを示します。
b)白帯下:おりもののことを示します。
■用法・用量 次の量を、食前又は食間にコップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。
(食間とは食後2〜3時間を指します) 1日服用回数: 3回 大人:1.0g(添付のサジ1杯、または1包) 12歳以上15歳未満:大人の2/3の量 7歳以上12歳未満:大人の1/2の量 4歳以上7歳未満:大人の1/3の量 4歳未満:服用しないこと ※用法・用量を厳守すること。
※小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること ■成分・成分量 本剤3g中 エキス 319mg (カンゾウ6mg・キキョウ191mg・キジツ447mg・ケイヒ6mg・コウボク191mg・シャクヤク191mg・ショウキョウ6mg・センキュウ191mg・タイソウ191mg・チンピ447mg・トウキ447mg・ハンゲ447mg・ビャクシ447mg・ビャクジュツ6mg・ブクリョウ6mg・マオウ191mg) カンゾウ末 638mg ケイヒ末 319mg ショウキョウ末 128mg ソウジュツ末 958mg ブクリョウ末 638mg 【剤型】 ・本剤は淡褐色で、特異なにおいを有し、味は初めにわずかに甘く後わずかに辛い散剤です。
・本剤は天然の生薬を原料としていますので、多少色調の異なることがありますが、効果に変わりはありません。
■使用上の注意 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊娠又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者。
(7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。
(8)次の症状のある人。
排尿困難 (9)次の診断を受けた人。
高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)服用後、次の症状があらわれた場合 皮膚 :発疹・発赤、かゆみ 3.1ヵ月位(急性胃腸カタルに服用する場合には5〜6回)服用しても症状がよくならない場合は、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
■保管上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
(4)分包品において1包を分割したり残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること。
■お問い合わせ 会社名:剤盛堂薬品株式会社問い合わせ先:学術部電話:073(472)3111(代表)受付時間:9:00〜12:00 13:00〜17:00(土、日、祝日を除く)広告文責:有限会社新薬堂薬局 電話番号:047-323-6860 メーカー:剤盛堂薬品株式会社 生産国:日本 商品区分:指定第2類医薬品 当店で販売する医薬品は、特に記述がない限り、使用期限が最短でも10ヶ月以上のものを販売しております。
(※使用期限が製造より最長1年未満の医薬品については例外といたします。
) ◎使用上の注意をよく読んだ上でそれに従い適切に使用してください 「医薬品販売に関する記載事項」はこちら
- 商品価格:4,730円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)